02.04.27(SAT)                大峰山                ( 水 上 )
  二人で8年ぶりに大峰山に出かけた。大峰沼の周辺まで行ってショウジョウバカマやカタクリを見て帰ってくるはずだったのに、結局大峰山を越えて吾妻耶山とのコル(赤谷越峠)まで歩いてしまった。
コース:三峰山登山口10:42→大峰沼→大峰山→赤谷越峠→スキー場→大峰沼→三峰山登山口15:40 (所要時間5時間)

大峰山の尾根筋には、途中キレットが一箇所ありかなり急で高度差が有るが今回行ってみたらしっかりした立派な鉄梯子があった。

登山口:新幹線上毛高原駅前をサイクルセンターに向かって登り見晴荘の先。
駐車場:登山口に広い駐車場とトイレがある。水道も有るが水は出なかった。
三峰沼畔の青いスミレ
4月27日の大峰沼
  8年ぶりにやって来るとやはり山も変わっている。大峰山のキレットに出来た鉄梯子,”すっげ〜”である。山頂にアンテナのある山だから何があっても驚かないが、こんな立派な規模の大きな鉄梯子は見たことがない。キレットの底で男女5人連れのパーティに出会った。中高年パーティだがいとも身軽にこの鉄梯子を降りそして登って行く。”やるなぁ!!”と感心しているうちに上に消えて行ってしまった。

  二つ目はスキー場。”えっ〜!何時出来たの?タイミング外してんじゃないの?”と言うのが感想。8年前なんてついこないだの事なのに。前はここ原っぱだったから計画が有ったのかも。せめてこのスキー場が地元の人達の利益になっていることを祈るばかり。

  カタクリの群生地も変ってました。以前は沼から尾根に抜ける登山道の左の小さな沢の対岸とその上がカタクリの群生地でした。今回行ってみると登山道沿いに沢山有る。これはカタクリが登山者に近付いて来てくれたということで、人為的な意図や作業がなかったとしたら嬉しいこと。ただ今回は曇りで寒かったせいか皆蕾んでいて一つも開いていなかった。

  カタクリは駄目でしたが代りに青い繊細な花びらのスミレが沢山咲いていました。残念ながら写真はピンぼけでアップでお見せできないのが残念。来年又会いに行こう。ショウジョウバカマやエンレイソウはまだ咲いてました。

  けたたましい鳴き声と共にアカゲラが二羽やってきて黒い木の幹に止まったと思ったら、木をツツキながらどんどん梢に上がって行ってあっという間に飛んで行きました。
ぶったまげた大峰山キレットの鉄梯子、真中よりやや上を二三人登っているのが分りますか
駐車場少し手前の水芭蕉の湿原
ショウジョウバカマも咲いていました。
アルバム
リストへ
次へ
トップページへ
前へ
inserted by FC2 system