ときタマ日記 2019年05月30日(木)


赤城自然園


 午後からまた赤城自然園に散歩に行く。色々予定(病院通い)が詰まっていて、今日行かないと楽しみにしていたオオヤマレンゲを見損なってしまいそうだ。


オオヤマレンゲ


 入口近くにヤマボウシの大木があって今まっ盛りで咲いている。先回(5/19)来た時もう終わったものと思って勘違いした(訂正)。先回はツツジとシャクナゲとヤマブキソウで華やいだ道も、今日は濃い緑の森の道に変わっている。花も白い地味な花に変わっている。  
    ヤマボウシ
 
ハクウンボク   トチノキ


 芝生広場の裏のマーガレットの群生が目立つ。


 
マーガレット  


 先回咲き始めのクリンソウはいま真っ盛り。


クリンソウ  
 
 
 
     


 クリンソウの近くにピンクのオダマキが咲いていた。アカマツ広場のモミジの大木の一枝が花のように紅葉している。同じような紅葉を3ヶ所くらいで見た。何故一枝だけ見事な色に紅葉するのかな。


 
ピンクのオダマキ   モミジの赤い葉


 


 アカマツ広場のオオヤマレンゲは咲いていたが、やはり午後の花はちょっと生きが悪い。うまく撮れなかった。   
    オオヤマレンゲ
 
オオヤマレンゲ 


 林床の花たち。


 
フタリシズカ   アマドコロ
 
クサタチバナ   シライトソウ


 


 ナナフシ橋を渡るとすぐハンショウズルがある。今日は咲いていた。増やそうとしているらしくあちこちに蔓は見掛けるが、花はここだけ。  
    ハンショウズル
   サンショウバラはもう一つのお目当てだったがまだ咲いてなかった。つぼみが顔を出している。また来なきゃ。
サンショウバラ    


 クロアゲハをよく見るがなかなかとまってくれない。クサタチバナの花を巡っている。何とか一枚一緒に写っていた。  
    クサタチバナに来たクロアゲハ


 昆虫館のトンボ池で一休み。まだ咲いていないレンゲショウマの苑を回って昆虫広場に下る。ヤグルマソウの大きな葉っぱは昆虫広場の近くの道端を埋めている。色気のない葉っぱだなあと来るたびに思っていたが、たまたまこの花を見るとヤグルマソウが植えられている訳が納得できる。


  ヤグルマソウ
 ヤグルマソウの近くにもクリンソウがある。クリンソウは水辺のイメージだがここに水辺はない。  
    クリンソウ


 ナナフシ橋に戻る途中にタツナミソウの群落がある。タツナミソウはうちの庭にも勝手にはびこっているので、撮る気にもならなかったが、これだけまとまってはびこるとそれなりに綺麗で目立つ。近くにベニバナイチヤクソウとギンランもあった。


 
タツナミソウ  
 
ギンランのツボミ   ベニバナイチヤクソウ


 芝生広場まで下ると流石にデージーはもう新鮮さを失っている。ベンチ近くのツリバナを撮る。その奥のホウノキに白い花がついているのが見えた。


  ツリバナ
ホウノキの花  
   


 シャクナゲ園のシャクナゲも終焉で花ガラ摘みが行われている。カエルが鳴いている。何時ものカエルは声を目当てに人が探しても見付ける前に隠れてしまうが、今は恋の季節かそんなことかまっていられないらしく逃げようともしない。同様に近くのシャクナゲの木の上でホオジロが囀っている。カメラを向けても隠れようともしない。


シャクナゲ園の最後の花  
   
 
シャクナゲ園の池のカエル 
 
シャクナゲの木の天辺で囀るホオジロ 


 さあ帰ろう。ゆっくり3時間、約7000歩のいい散歩になった。


カンボク   
   何時も帰りに撮るイワガラミ。今度来る時は咲いているかな。終っているかな。 
   






トップページへ 前へ リストへ 次へ



           
inserted by FC2 system