ときタマ日記 2019年04月13日(土)


赤城自然園


 春先の天気は安定しないが、待てば春らしい穏やかな好天も巡って来る。そんな春の一日、久しぶりに赤城自然園へ散歩に出かける。


赤城自然園のアカヤシオ


 入り口で吃驚。水道のポンプが壊れて園内のトイレが使えないと言う(地下水をくみ上げて使っていたらしい)。それでも入口の管理棟のトイレはバケツの水を使って流すことで使えるようにしている(すごい数のバケツが並んでいた)。公園内3ヶ所程に仮設トイレが設置されているようだ。


 入ってすぐの小川の水辺の水芭蕉、咲き始めていたが小川に流れはない。園内の小川の水もポンプアップした地下水だったようだ。アカヤシオは木によってばらつきがあるが咲き始めでつぼみが多い。咲いた花は先日の雪で傷んだものも多かった。 


 
ミズバショウ   アカヤシオ
 
アカヤシオ 


 園内には雪がまだ残っている。芽吹き前の森は爽やか。  
   樹上小屋から何時もの定点観測。小川には流れがなくやはりもの足らない。 
     


 何時ものアカマツ広場のベンチで一休み。


 
花より団子 
    枯葉も山の賑わい


 
ダンコウバイ    
 
オオバキスミレ   トサミズキ


 カタクリは園内のどこにでも咲いていると言えるほど咲いているが、あまり群生しているようには見せて居ない。このほうが自然といえば自然なのかな。


 
     
 
     


 ショウジョウバカマは2ヶ所で見た。


 
ショウジョウバカマ 


 イチゲもあちこちにあって、やはり青い花は少ないから見付けると貴重品扱い。 


 
アズマイチゲ 
 
キクザキイチゲ 


 昆虫館の前のベンチでランチ。トンボ池は水が残っていて浅い水たまりにメダカがいっぱい集まっていた。クサボケはまだ固いつぼみ。  
    トンボ池のメダカ
 
キブシ   クサボケ


 ハナノキって普通名詞かと思ったら固有名詞でもあるんだね。巡回しているスタッフさんに教えてもらった。


 
ウグイスカズラ   ハナノキの花



 
アマナ    植えられた赤いスミレ


 たった一つ咲きかけのシラネアオイ。これもスタッフさん情報で探しに行く。広いシラネアオイ苑でウロウロ探していたら、別のスタッフさんが遠くからここにありますよ、と教えてくれた。ほとんどのシラネアオイはまだやっと落ち葉を持ち上げて緑が見え始めたばかり。でも一週間もしたらかなり咲き出すんだろうね。サンカヨウも芽を出している。もう芽の先に花芽が見えている。  
    たった一つ咲きかけのシラネアオイ


   しばふ広場の芝生で昼寝している人がいる。ベンチの周りではもうデージーが咲いている。
デージーが咲きだした。    


 シャクナゲ園のシャクナゲはまだほどんどツボミで咲いていないが、気の早い木は既に咲き始めた。


 
 
     


 今日は8000歩を越える散歩になった。ちょっと疲れたね。空はあい変わらず雲ひとつなく、昼間の月と飛行機雲が何筋か青い空に溶け込むように見えていた。


 
     





トップページへ 前へ リストへ 次へ



           
inserted by FC2 system