ときタマ日記 2014年07月25日(金)


赤城自然園


ヤマユリ


 暑いのを覚悟で赤城自然園にヤマユリとレンゲショウマを見に行く。猛暑と言う表現がぴったりの猛暑。前橋市内は37℃だったがそれでも赤城自然園の駐車場は32℃で少しはましだった。駐車場の係の小父さんがカンカン照りの駐車場ではなく、路沿いの木陰に案内してくれる。車の少ないうちは日影にという心配りだろう。


ヤマユリ


 駐車場の入口にまとめて束のように植えられたヤマユリが何十という花を付けて見事だが、自然園の百合と言う感じではない。総合案内所の周りにはたくさん花を付けたヤマユリが何本か咲いていて大いに期待したが、園内のヤマユリはまだ咲き始めで、細い茎に一つだけ花を付けたものが多い。太い茎に幾つもつぼみを付けたこれからのヤマユリがまだたくさんある。 


 
ソバナ


 園内の散歩道はたくさんあるのであっちへ入ったりこっちへ出たりで、何処を歩いたがよく分からないが、右手の丘を歩き、お花畑を抜けて唐松広場の一番上の東屋まで登る。途中の先回ヤナギランが咲いていたお花畑は今はキキョウが無数の花を咲かせている。


クガイソウとミドリヒョウモン


 小川に沿ってギンヤンマが周回していたり、たまにクロアゲハが飛んでくるが止まってくれないので撮れない。ヒョウモンチョウは数も多く何より止まってくれるので何枚か撮れた。ただヒョウモンチョウの仲間も紛らわしくて、ポケットガイドを参考にしたが、ほんとの名前は?である。


オカトラノオとギンボシヒョウモン


 クルマユリはお花畑の出口あたりでたった一株合うことが出来た。夏の緑の草はらにクルマユリが無いとさびしい。


 
 クルマユリ


 オオキトンボも絶滅危惧種らしい。トンボはみんな絶滅危惧種になってしまうね。


 
オオキトンボ 


 
チダケサシ?   ソバナ


 クリンソウの咲く森の遊び場の小川の草むらにシキンカラマツがたくさん咲いている。初めて見たような気がするが、ピンクと黄色の彩りもよくかわいい花だね。すっかり気に入ってしまった。


 シキンカラマツ


 マルバダケブキも今丁度よくたくさん咲いている。独特の黄色が輝いている。クジャクチョウに来てほしいところだけれど、赤城山ではあまり見たことが無い。ヒョウモンチョウが入れ替わりにやってくる。


 
マルバダケブキとオオウラギンスジヒョウモン  


 先日藤岡の庚申山を散歩したら、同じ道をキノコを探しながら散歩しているご夫婦に出会った。手にしたビニール袋に収穫がたくさん入っていて、庚申山の散歩道でも結構集められるんだなと驚いた。赤城自然園はキノコの種類も数もすごく多い。タマゴタケなど直径20p位いもあるのがあちこちにある。毒キノコかと思ったらタマゴタケは美味しいそうだ。


タマゴタケ?


 一番上の唐松広場の東屋の前にクルミの大木があって、青い実がごろごろ落ちている。東屋のベンチの上に食べかすが落ちていた。きっとリスがいるんだね。食べている姿が目に浮かぶようだ。妻も子供の頃かじったことがあるそうで懐かしそうだった。美味しそうには見えないけど一つ試しにまたかじってみたら。


 
クルミ   リスが食べた?


 東屋の前にもレンゲショウマがたくさんある。咲きだしているのは2〜3本。一生懸命撮っていたら似たようなカメラを持った男性がやって来て、ナナフシ橋の先の野草のはらっぱの下へ行けばもう少し咲いているよ、と教えてくれた。案内図を手に咲いている花の名前と場所を教えてくれる人もいる。


 
レンゲショウマ


 このレンゲショウマはその野草の原っぱの下のもの。まだ数えるほどしか咲いていないが、これから日を追って咲く花の数は増えて行く。公園中すごい数のレンゲショウマがあるから咲くのが楽しみだね。 





   
レンゲショウマ  


 アサギマダラは一頭だけ。もっと会えるようになるのはもう少し先のことかもしれない。オオムラサキには会えなかった。運がよければとのことだったがやはり運はないらしい。赤城姫(ヒメギフチョウ)はウスバサイシンとカタクリをたくさん植えて、受け入れ準備は万端整えて待っているそうだが、尾根を越えて来てはくれないそうだ。


 
 アサギマダラ


 
 ミドリヒョウモン


 
 白いキキョウ   キキョウ


 先日の特別開園日にガイドとしてご一緒して頂いてクモキリソウを教えてくれた方が、しきりに何か探しているのに出会った。これも絶滅危惧種のオオハクウンランを探していたのだそうだ。そしてああここにありました、と嬉しそう。ランと言っても草丈10cmを越えるか越えないかの小さなラン。僕達だけなら興味も持たないし、見付けても撮らないかもしれない地味な花。こういう花に出会えるのも赤城自然園ならではかな。


 
オオハクウンラン


 昆虫館の前で休憩して軽くお昼を食べて、約7000歩の散歩になった。





トップページへ 前へ リストへ 次へ



           
inserted by FC2 system