ときタマ日記 2014年01月19日(日)


高崎観音山鳥見散歩


 19日は先日の観音山散歩を見てくれたK2隊が付き合ってくれると言うので、珍しく4人連れで鳥見散歩。目的はバードハウスでの鳥の撮影と野鳥の森散歩。山頂駐車場であたさん、はらっぱさんと10時に落ち合う。K2隊のことなので10時なら当然”下から歩いて来たよ。”とか、”もう一回りして来たよ。”なんてこともありかなと予想して行ったら、車で爽やかに登場だった。早速観音様の見える尾根をたどって慈眼院へ向かう。結構冷たい風が吹いている。


観音様が見えるよ。
白いのは前夜の初雪(風花?)の痕跡。


慈眼院にもちょっと寄って行こう。


観音様と記念撮影、観音様はやはり巨大。


 観音様に挨拶してから、先回ヒヨドリやシメがたくさん居た例の黒い実のなる木の下へ行ってみたが、もう食べ尽くしたのか一羽もいない。ロウバイや紅梅の花にいやされてバードハウスに向かう。 


参道の紅梅


 バードハウスのある車道へ出たら、染料植物園の方からやって来た15人ほどの団体さんの先頭の人にバードハウスってどこですかと聞かれた。この寒い日にまさかと思ったけれど好きな人はたくさん居るんだね。僕達も行きますと二回目なのに先輩面して案内する。
 バードハウスでは今回もボランテアの人達が親切に歓迎してくれる。鳥見に一番いい席もどうぞどうぞと明けてくれる。よかったね。外ではヤマガラ、シジュウガラ、メジロなどが飛び交っている。早速あたさんパチパチ始める。試行錯誤、結構夢中になっている。最近のコンデジ連写も早いんだね。たくさん撮っていた。奥様達は野鳥の会の人とおしゃべり。


バードハウスの内部の様子


 一段落したところで二階へも行ってみる。餌場にやってくる小鳥たちを上から見ることのできる広い窓と、鳥関係の本、野鳥の巣、写真の展示などがある。バードハウス自体それ程広くはなく二階を含めても20人も入ったら一杯かな。


 ここの人気者、主役のヤマガラ君


 何時もいる鳥はヤマガラ、シジュウガラ、メジロ。それにカワラヒワ、エナガ、シメなどがやってくる。最近ウグイスも二羽くるそうで、野鳥の森散歩の後また寄ったらちょうど来ていて、なんとか撮れた。ウグイスは声はよく聞いてもなかなか姿を見せてくれない鳥だよね。うまく撮れなかったがガビチョウも来ていた。


 
カワラヒワ


マイペースのシメ


 充分楽しんで野鳥の森散歩へ。前歩いたのは30年くらい前の話だから初めてと同じ。森の下の観測小屋までの下り道は、新しい林道が開削されたばかりで今はかなり荒れた感じのところもある。道案内は随所にあって迷わず歩けた。途中で逆回りで歩いて来た例の鳥見の団体さんと出会った。尾根まで登ると鉄塔にでる。鉄塔の下の見晴らしのいい草はらでお店を広げて一休み。”歳”の話題が多かったかな。9時からのNHKスペシャルで認知症対策があるそうだ。忘れないで見ようね。


野鳥の森散歩


 野鳥の森の周回コース適当に登り下りがあって山歩きの感じ。我々の散歩にはちょうどいい。


リラックスのはらっぱさん


野鳥の森の散策コース一番下の観測小屋にやって来たシジュウガラ


 下の観測小屋は屋根と囲いとガラスのない観測窓だけの施設だから自然の光の中で鳥が見える。餌付けしているから、ヤマガラ、シジュウガラ、メジロなどの常連さんは何時も来ているようだ。


ウグイス


 バードハウスに戻ってトイレを借りたりまた鳥を覗いたり、お腹が空いた頃を見計らって清水寺(せいすいじ)の下のそばっくいまで歩いてお昼にする。


そばっくい


 お蕎麦のお代りまでしてお腹一杯食べてから、あたさんが気にしていた福寿草の様子を見に、車で染料植物園へ行く。


染料植物園の福寿草


 染料植物園も広い駐車場完備で広大なエリアに温室や散歩道も整備されていて、散歩によさそう。こちらの方が鳥がいそうな気配だ。また来よう。福寿草、なんとか開き始めの花があった。もうすぐ福寿草のシーズンなんだね。駆け足で春がやってくる。年が過ぎて行く。K2隊とはここでお別れ。あたさん、はらっぱさんお付き合いありがとう。写真使わせてもらいました。


染料植物園の森と散歩道


撮りそこないの鳥 
シロハラは今シーズン初めてだったのに気付いた時は我々の前を走って逃げて行った。
ガビチョウはバードハウスの窓のすぐ下にいてアングルの取りようがなかった。
 
シロハラ   ガビチョウ






トップページへ 前へ リストへ 次へ



           
inserted by FC2 system