2013.05.18(土) 銚子の伽藍・横引尾根・長七郎山 赤城山


 K2隊のあたさんが声かけしてくれた18日の赤城山のオフ会に参加させて頂いた。夫婦で山歩きの9組総勢17人+一匹の大所帯です。もう皆さんはそれぞれレポのアップも終わってますね。僕等も頑張らなくては。参加された皆さんにとってはのんびりのお祭りハイクでも、僕らには銚子の伽藍と長七郎山直登は今年の重要なチャレンジの一つだから、ちゃんとアップしなければね。 


 コース:小沼駐車場9:00⇒牛石峠駐車場9:05-10:15→銚子の伽藍10:40-11:30→茶の木畑峠12:05→分岐広場12:15→長七郎山12:45-14:15→小沼湖畔14:45-16:05→小沼駐車場16:10⇒牛石峠駐車場16:15⇒小沼駐車場16:20


 軽井沢峠を挟んで駐車場が二つある。小沼から来て一つ目が軽井沢峠駐車場、二つ目は牛石峠駐車場というのだそうだ。両方とも軽井沢峠の駐車場かと思っていたよ。

 
長七郎山
この角度から見る長七郎山は初めて。


 集合場所の小沼駐車場に着いてみると皆さんもうとっくにお集まりの様子。一番近いくせにご迷惑かけたかな。挨拶が終わるともうすぐ定刻の9時に小沼駐車場出発。僕等は最高齢をいいことにズルして軽井沢峠から参加させてもらう。皆さんを見送って車でらくらく軽井沢峠の駐車場(牛石峠駐車場だったそうです)へ。イワタニのカセットコンロにやかんで2.5Lのお湯を沸かし、紙コップにコーヒーパック、クレマトップに砂糖を並べて即席のコーヒーショップを開店。(スプーン忘れてたね、やっぱりなんか抜けてる)。
皆さんもうお集まりです。


 駐車場ではアマチュア無線の大会とかでマナーのいい若い人(学生さんかな)が、アンテナの設置作業をやっている。前の道をオープンのクラシックカーが何台も走り抜けてゆく。赤城山も結構イベントが行われているようだ。お湯を沸かしながら、登山の支度が終わると後は鳥の声を聞きながら皆さんの到着を待つばかり。


 ほとんど待つこともなく予定の10時頃、荒山への登山道から賑やかな声が聞こえてきて、あたさんを先頭に皆さんぞろぞろ到着です。さあ商売商売、ここでもあたさんが一生懸命手伝ってくれました。皆さん立ったまましばしコーヒーブレイクです。


   ここでは休憩の時間は設定されていません。早々に店じまいして、銚子の伽藍へ。舗装道路を少し歩いて尾根に出ると牛石がありました。30年近く赤城山へ来ていて牛石初めてみたと言うのもなんかなあ。八丁峠より先は赤城の裏側と思っていて、こちら側からは荒山に登ったこともなければ銚子の伽藍へ下ったこともない。群馬の山登り130選に紹介されてない道は我隊向きではないと思いこんでいる。
牛石(言われればそう見えるか)    


 
銚子の伽藍へ下る   アカヤシオ咲いてた!!


 予想に反してきれいで歩きやすい笹の道をぐんぐん下る。あまりよくないと言われていたアカヤシオも咲いていてみんな大喜び。 かなり下ったところでガイドさんが銚子の伽藍を見下ろす岩の上を教えてくれた。一人くらいしか行けないおっかないところなので、変わり番こに一人づつのぞき込む。あまりのぞき込むのは怖いので上の絶壁を見て来た。


 
対岸は銚子の伽藍の巨大な絶壁   のぞき岩のアカヤシオ


 ちょっとした崖を下ると銚子の伽藍到着。ざれた谷底の一筋の流れが、岩の割れ目へ流れ込んで行く。ああここだ!ここだ!と言う感じでデジカメをのぞいたが、アングルがなかなか難しい。ちょっとイメージが違ったのはすぐ下に底が見えたこと。なんか曲がりくねった底なしの岩の割れ目に水が吸い込まれて行く、落ちたら最後だよみたいな神秘的なイメージだったんだけどな。


 
銚子の伽藍   銚子の伽藍に底があった。
下へ下るロープの支点もある。


 なるほどあそこが銚子の底ね。あそこから上を見ると伽藍のようだと言うことなんだろうね。なら下りられないのかなと思ったら岩の縁にちゃんとロープの支点がある。やっぱり今も下りる人がいるんだね。そうすると下の丸太は流木ではなくて一本橋だね。渡ってその先の岩を越えると日が差し込んでいるんだから銚子の伽藍の表へ出られる訳だ。表から真近に見る銚子の伽藍てどうなっているんだろう。昔は粕川の沢を銚子の伽藍から不動大滝、滝沢温泉に下る道があったそうだ。


 
男組:銚子の伽藍に興味しんしん   女組:楽しそう


 皆さん到着して一段落したところで大休憩、と思ったら一回目の昼食だそうだ。朝食という人も居る。うちも例外的に早起きしたけれど、遠くから参加された方達もいるからね。そこで今年初参加のハイトスさんご夫妻がいるので順番に簡単なご挨拶。最後にあたさんとはらっぱさんが何時もの笑顔とポーズで決めてくれました。


 
続々到着   何時ものこの笑顔とポーズで決まりでしょう。


 ここで倒木のベンチに腰掛けて小一時間、ランチとおしゃべり。楽しそうな雰囲気の伝わる集合写真はみちほさんのブログで確認してね。ここに入れると転送容量越えちゃって面倒だから。みちほさんの集合写真には感謝。


銚子の伽藍から横引尾根へ登る。   尾根のアカヤシオ


 おしゃべりして食べたものが落着いたところで横引尾根を登る。笹の気持ちいい道だね。僕達が赤城山に通い始めた頃は鍋割山も駒ケ岳も黒檜山もこんな笹の道だったんだけどね。僕達が時間をかけて少しづつみんなで壊して来た。


 
きれいだね   横引尾根のアカヤシオ


   横引尾根はアカヤシオがきれい。あまり期待してなかったからみんな大喜び。シロヤシオの木も沢山あって、これからシロヤシオとミツバツツジもいいと言う。ぜひまたこよう。銚子の伽藍、怖い所なんか全然ないよ(好んで近づかない限りね)。
横引尾根のアカヤシオ    


 茶の木畑峠から分岐広場まで賑やかに歩いて、いよいよ長七郎山へ直登開始。笹原を150m一気に登る。足がつらなきゃあいいんだけれど。ここを登るために窮屈なタイツを履いて、朝はアリナミンEXとリポDとアミノバイタル飲んで、毎晩?10分間、20cmの台登りも真面目にやった(2、3回かな)。


 
最高の笑顔   あたさんにしっかりサポートされて最終組も完登


 途中に特に色の濃いアカヤシオが一本あって、引かれてちょっとコースが曲がる。何が効いたのかよく分からないけれど何とか無事に登りきった。最終組(うちの奥様含む)も到着して、長七郎山の山頂をほぼ独占して二回目の昼食。ほぼ1時間半ゆったりのんびりのお話の時間が過ぎて行った。何時も山頂までビールを担いで来るみちほさんのご主人が来られなくなって、あたさんがちょっと淋しそう。かずさんコーヒー美味しかったです。石塚さん初物のスイカご馳走様、お二人とも重いのに御苦労さま。


 
来年はご主人も一緒にね。   オフ会のアイドル
何処でも大人気。
さくらちゃんがいるとなごむね。


 日影のない山頂で女性組には少し気の毒だったかな。暑くなく寒くなく天気は最高で遠くはかすんでいたが、展望も悪くなかった。
 他の団体さんも登って来たころ我々は撤収開始。小地蔵側の林道を下る。
 
     長七郎山山頂にて



初めて歩いて来た横引尾根 林道を下る。


   林道から大沼の向こうにまだ白い武尊山を眺め小沼の湖畔へ下る。ここでまたなんと1時間半近くおしゃべりをしていました。最後はみちほさんの集合写真で〆てもらいます。一枚で今日のすべてを語っているから。
またまた湖畔で話がはずむ女性組    


小沼湖畔
                            (撮影みちほさん)


参加者の皆さん
石塚さん家のホームページの石塚さん・はなはなさん+さくらちゃん
お山に行こうのみ〜さん・ふ〜さん
かずの山あるきのkazuさん・奥様
K2Coupleのあたさん・はらっぱさん
teelの風のteelさん・ヒメスミレさん
ハイトスの里山山行記のハイトスさん・奥様
もっと花を訪ねて何度でも、毎週どこか山歩きのmichihoさん
レモンベリーのキッチンへようこそのプラムさん・レモンさん

皆様お世話になりました。楽しい一日をありがとうございました。





トップページへ 前へ リストへ 次へ





inserted by FC2 system